初めて受診される方へ
診療理念
身近なかかりつけ医として、皆様が抱える様々な症状や悩み事などに対応できるクリニックを目指し、
地域医療および皆様の健康に貢献いたします。
医師、看護師、事務スタッフが常に連携しあい、皆様の立場に立った診療ができるよう、日々精進していきます。
診療について
診療時間
※水曜午後、木曜午後、金曜午前は副院長のみの診療です。
【休診日】火曜午後、土曜午後、日曜、祝日、年末年始
診療のご案内

当院は内科診療の幅広い領域をカバーしております。院長と副院長の二人体制で診療にあたり、高血圧・糖尿病・脂質異常症・高尿酸血症といった生活習慣病から様々な内科疾患まで、総合的な診断と治療を提供しています。
消化器系疾患にも専門的に対応しているのも当院の特徴です。C型・B型肝炎などの肝臓疾患から炎症性腸疾患まで、マルチスライスCTや超音波診断装置による精密検査と、鼻からの胃カメラや大腸内視鏡などの負担の少ない検査を組み合わせて診断します。定期的な血液検査や内視鏡検査、人間ドックやがん検診、各種予防接種も含めた総合的な医療サービスで、患者様の健康維持と疾患管理をサポート。専門医による丁寧な診療と最新機器を活用した確かな医療をご提供します。
受付方法

初診患者様
予約制ではありません。待ち時間短縮のために、あらかじめ電話で受診時間の希望、診療希望内容などをご連絡頂いてからの受診をお勧めします。下記の問診票を記載し受診いただくと、スムーズに受付を行うことができます。
再診(定期通院)患者様
予約制で対応しています。予約外に受診される際はあらかじめご連絡頂いてからの受診をお勧めします。
お電話でのお問い合わせも
承ります。
お気軽にご連絡ください。
- OPEN
- 8:30~17:30
- CLOSE
- 火曜午後、土曜午後、日曜、祝日、年末年始
受診時に
ご持参いただきたいもの
- 保険証
(マイナンバーカード保険証) - お薬手帳
(お持ちの方のみ) - 他院からの紹介状
(お持ちの方のみ)
問診票について

問診表を受けとり御記入いただき、受付に渡してください。既に下記よりダウンロード・記載した問診票を持参の方は御提示ください。
下記バナーより問診表がダウンロードできます。事前にご記入いただきお持ちいただけると、スムーズに受付を行うことができます。
注意事項
- 看護師より詳細な問診をさせていただき、医師の診察まで待合室でお待ちいただきます(混みあっている場合は、そのまま医師の診察へ移行する場合があります)。
- 発熱などの症状がある方は、診察前に検査(インフルエンザ・新型コロナウイルス迅速抗原検査、尿検査など)をさせていただく場合があります。
- 受診時、体調の優れない方、お急ぎの方などはスタッフにお申し出ください。
施設基準について
当院は、オンライン資格確認等システムを用い、受診者様の診療情報を適切に参照しながら診療を進める体制を整えています。
- マイナンバーカードの利用などを通じ、医療DXを推進しながら質の高い医療をめざしている医療機関です。
- 電子カルテ情報共有サービスや電子処方箋の発行など、デジタル技術を活かした仕組みを導入し、医療の効率化を図っています。
オンライン資格確認
令和5年4月より、医療保険の資格確認をオンラインで行う方法が基本的に求められるようになりました。マイナンバーカードをお持ちでなくても、従来どおり保険証での受診が可能です。
当院では、以下のオンライン対応を整え、令和5年4月から導入を開始しています。
- オンライン請求への対応
- オンライン資格確認の実施
- 薬剤情報や特定健診のデータなどを取得し、診療に役立てています
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
提携病院の紹介も
行っています

当院は、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 市立敦賀病院
- 国立病院機構敦賀医療センター
- 福井県済生会病院
- 福井県立病院
- 福井循環器病院
上記以外の医療機関におかれましても患者様のご要望などに応じてご紹介しています。